大菩薩嶺登山2020/3/20【一日目】

このページを共有する
Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on linkedin
Linkedin

今回の大菩薩嶺企画は、ゴールデンウィークに計画されている甲武信ヶ岳でのテント泊、山小屋泊に向けての練習登山となります。
テント泊7名、山小屋泊3名の総勢10名の参加となりました。
JR町田駅に集合し、3台の車に分かれて出発します。
車内では新型コロナウィルス対策のため、マスク着用、アルコール消毒、車内換気等を行います。

最後に登山動画もありますので、ご覧下さい。


車で高速道路を走っていると富士山が顔を出し、視界がよいことから今日の山行きに期待が膨らみます。


駐車予定の「丸川峠分岐駐車場」が満車だったため、少し下りた「列石登山口駐車場」に駐車し、ここから出発することにします。


最初から急登が続きます。
テント泊装備のメンバーはザックの重量もあり、きついスタートとなりました。


暫く登ると急に視界が開けます。丸川峠に到着です。解放感のあるすごくいい場所です。


丸川峠から先は山頂まで休憩できる箇所が無いことから、ここで昼休憩とします。


丸川峠から登山道に雪が出てきました。少し登ったところで登山道凍結箇所が出てきたので軽アイゼン、チェーンスパイクを装着します。


その後山頂までは雪に覆われた登山道でところどころ凍結した箇所もあります。時折強い風も吹き、寒さが増してきます。


ようやく大菩薩嶺山頂に到着です。山頂からの眺望はほとんど無いので写真を撮ったら、雷岩に移動します。


少し歩くと雷岩に到着します。
ここからドーンと大きな富士山が目の前に現われます。


雷岩では立っているのもやっとな強風のため、早々に下山することにします。絶景の稜線ルート方面は明日のお楽しみとし、唐松尾根から戻ります。
また下山途中で鹿にも遭遇しました。


今日の宿泊場所のロッジ長兵衛テント場まであと少しです。


テント場に到着しました。心配した雪も風もなかったので少し安心し、暗くなる前にテントを設営します。今回テント泊デビューのメンバーもいます。


テント設営後、小屋泊のメンバーも合流し、各々夕食を作って食べました。また外で着込んでの寒い夕食の中、メンバーのひとりがサプライズでストーブを準備してくれて、皆をビックリさせていました。どうりで85Lのザックがパンパンな理由がわかりました。


夕食後、明日に備え、各々山小屋とテントに戻りました。おやすみなさい。

<2日目につづく…>


3Dマップです。


ルートマップと標高図です。


動画が見られる方は、こちらもご覧下さい。

 

このページを共有する
Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on linkedin
Linkedin