2月の定例会は、大岳山登山。御岳山を経由して、大岳山を目指すのが一般的ですが、今回は、桧原村の白倉から登ります。
武蔵五日市駅に8時半に集合して、バスで、白倉を目指します。バスを降りたのは、9時10分ごろに白倉に到着。
今日は、体験のメンバーを含め、12名の参加です。
登山の準備をして、出発しようと周りを見回すと、3名ほど、まだ何もしてないのにもぐもぐタイム
9時20分ごろに出発し、バス停近くの「大岳山登山口」と書かれたりっぱな標識から入り、しばらくは、この集落の生活道路を登って行きます。
舗装路をしばらく歩くと、いよいよ、登山道。気合を入れて頑張ろう
早速、急登を登って行きます。今日のルートは、地図で見ると、ほぼずっと登り
杉林の中をエッサエッサとひたすら登って行きます
少し、疲れたので、広いところを探して水分補給
さらに登ると、この急登。九十九折に登って行きます。
ようやく、白倉分岐の尾根に出ました。尾根の北側には、雪が残っています。
ここからは、明るく気持ちの良い尾根歩き ベンチが見えてきたので、そこから、木々の隙間の景色を見ると、富士山が綺麗に見えました
しばらく、緩やかな登りや下りを繰り返します。標高が高くなったせいか、登山道の一部は、凍結しています
標高も1100mを越え、頂上に近づいてきました。最後は、直登と岩登り
12時ごろ、ようやく頂上に到着。大岳山と書いた立派な道標と背景には富士山。登頂記念に三角点タッチ
頂上は、比較的狭く、登山客でいっぱい。なので、頂上から少し下がった広い場所で、みんなでお昼休憩
トムは、北側斜面の残雪で雪山登山風 まゆみさん、ひろみさん、あべちゃんは、クマの雪玉づくりなどして、遊びました。
十分休憩したので下山。帰りは、御岳方面に下りていきます。下りていくと、途中で登山道が凍結していたので、チェーンスパイクを装着しました。
陽が当たらない北側の斜面は、凍結していて、滑ります
以前から、大岳山の下山途中の岩石園(ロックガーデン)の道標には、気づいていましたが、今まで一度も行ったことがなかったので、今日は寄ることにしました。
ロックガーデンと言うだけのことはあり、岩だらけ。メンバーの中には、整備された庭園をイメージしていたメンバーもいました
沢を下流に下っていきます。沢は、凍りついています。
ロックガーデンの最後は、天狗岩。登れそうなので、登ってみました。
ロックガーデンを過ぎると、御岳山の参道をロープウェイ乗り場に向かって下りていきます。16時半のロープウェイには間に合わなかったので、次の時間まで、ビールを飲みながら待ちました。
◎3Dマップ
◎ ルートマップと標高図