毎年恒例の扇山〜百蔵山縦走登山 この時期は、百蔵山の頂上で桜が咲く時期 と言っても去年は、すでに散っていて見られなかったので、今年は、見られるといいなあ。
今回も駅舎が立派な鳥澤駅に8:10集合で、参加人数は、11名です。
駅を出発して、登山口の梨木平まで、約1時間の長い舗装路歩き。
9:15頃に梨木平に到着 ここでしばらく休憩 休憩をしていると、路線バスが到着して、登山客が降りてきます。 嫌な予感がすると、「バスがあるのにどうして毎回私たちは歩きなの?」と、問い詰められました
「いきなり急登を登ると、怪我するといけないので、準備運動も兼ねて歩きにしている」と、それらしい答えを返しました。
休憩が終わると、いよいよ、登山道を登って行きます。扇山までは、ひたすら登り。途中水場があるので、そこで休憩
水場を過ぎると、尾根までひたすら急登
尾根に到着 少し休憩 頂上まではあと少し
扇山に到着 今日は晴れているけど、富士山は見えない 桜も咲いていない 残念 扇山の道標で写真を撮ったら、百蔵山を目指して出発
せっかく登った登山道をどんどん下って行きます。
痩せ尾根を通ってしばらくすると、百蔵山の最後の急登 毎回この登りはきついなあ
予定通り13時頃に頂上に到着 ようやくお昼ご飯 富士山は見えませんが、桜はほぼ満開
桜を愛でながら、ゆったりとお昼を食べます
道標で記念写真を撮って、下山開始 今回、道標での集合写真をメンバーの方が、AIで加工してくれました
下山はあっという間 いつものトトロのオブジェでトイレ休憩
休憩が終わると、猿橋駅までは、約40分