塔ノ岳登山 2020/2/15

このページを共有する
Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on linkedin
Linkedin

一年ぶりの大倉からの塔ノ岳登山です。去年は、とても天気が良く、頂上からの眺望も最高でした。

昨日の天気予報では、今日は快晴の予報でしたが、大倉に到着したときの天気は、曇りでした。頂上に着く頃には晴れることを期待して、登山の準備をします。参加人数は、12名です。

人数が多いので、2班に分かれて、出発します。


しばらく舗装路を歩いて、本格的な登山道に入ります。


舗装路から、石の登山道になります。滑りやすいので、気をつけながら登って行きます。


駒止め茶屋に到着しました。ここで、水分補給を行って、この先の急登に備えます。


急登の階段地獄が続きます。毎回ここの階段はきついな。


ようやく、堀山の家に到着しました。疲れたので、ここで、一休みします。晴れ間が見えないので、周りの眺望は諦めかけていましたが、富士山が綺麗に見えます。雪を纏った真っ白の富士山は、本当に綺麗です。


また、階段地獄を登っていきます。数える気にはなりませんが、「この階段何段あるのだろう。」と気になります。


天神尾根との合流点に来ました。登山道の脇には、雪が残っています。


さらに急坂を登ると、花立山荘に到着しました。


花立山荘からは、富士山が綺麗に見えます。


花立山荘から頂上までは、近いイメージがありましたが、まだまだ先があります。標準タイムは、40~50分です。

途中の登山道の周りの日陰の部分には、まだ、雪がたくさん残っています。一部は今日の陽気で溶けているので、登山道はぬかるんでいます。


頂上が近づいてきました。風が少しずつ強くなってきました。

頂上に到着です。まずは、富士山が見れるか、確認します。今日は、グレーの空の中の富士山です。幻想的な雰囲気です。


富士山だけでなく、その先の南アルプスもくっきりと見ることができます。


道標で写真を撮ったら、待ち兼ねていたお昼ご飯の時間です。


西側から強い風が吹いて寒かったので、できるだけ風の影響を避けるため、頂上の東側で食べましたが、寒かったです。


食事が終わったら、寒いので早々に下山します。


今日は渋沢で反省会です。


3Dマップです。


ルートマップと標高図です。

 

このページを共有する
Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on linkedin
Linkedin