大山登山~広沢寺温泉ルート~(2021年5月定例会)
GWも終わり、今日は、倶楽部の5月の定例会です。 三峰山に近い唐沢峠付近には、シロヤシオ(五葉つつじ)が咲いているとの情報をキャッチしたので、これを愛でながら、大山に登るルートにしました。 今日の定例会の参加者10名です 続きを読む 大山登山~広沢寺温泉ルート~(2021年5月定例会)
神奈川の登山クラブで楽しい登山を!
GWも終わり、今日は、倶楽部の5月の定例会です。 三峰山に近い唐沢峠付近には、シロヤシオ(五葉つつじ)が咲いているとの情報をキャッチしたので、これを愛でながら、大山に登るルートにしました。 今日の定例会の参加者10名です 続きを読む 大山登山~広沢寺温泉ルート~(2021年5月定例会)
扇山~百蔵山の縦走登山に行きました。百蔵山には、桜が植えてあり、4月の中旬ぐらいに満開になります。 今年は、例年よりも桜の開花が早いので、少し早めに定例会を設定しましたが、頂上では、ほぼ満開でした。 最後に登山動画もあり 続きを読む 扇山~百蔵山縦走(2021年4月定例会)
一ノ瀬高原キャンプ場に16:00ぐらいに到着。受付をして、テントサイトに荷物を運びます。テント場の使用料は一人1000円、駐車場の使用料が1台500円で、今回のように一人1テントの時は、リーズナブルです。 荷物を運び終わ 続きを読む 笠取山登山【キャンプ編】 2021/3/27~28
長かった緊急事態宣言も解除となり、倶楽部の最初の登山は、あまり、ハードではない笠取山に行きました。 笠取山は、標高1953mの山で、登山口の作場平が約1300mなので、標高差は、約650mぐらいです。最後の標高120mぐ 続きを読む 笠取山登山【登山編】 2021/3/27
今日は、年末恒例の大野山もちフェスです。この行事も今回で、3回目になりました。 いつものように、谷峨駅に8:20集合です。参加メンバーは、16名と今年最大人数です。 最後に登山動画もありますので、こちらもご覧ください。 続きを読む 大野山もちフェス2020/12/26
今日は、臨時山行で、鍋割山を登ります。普通は、大倉のバス停から登るのですが、長い林道が嫌いだと言う意見が多かったのと、地図上では、「!」や「危」のマークがたくさんついていて、鎖場や渡渉などが多く、面白いコースと言うことで 続きを読む 鍋割山(雨山峠ルート)2020/12/12
今日は、11月の定例会で高水三山に登ります。高水三山はその名の通り、高水山、岩茸石山、惣岳山の3つのピークから、成っています。 最後に登山動画もあるので、ご覧ください。 奥多摩線の軍畑駅に7:50に集合で、参加メンバーは 続きを読む 高水三山(2020年11月定例会)
今年の秋は、なかなか週末に晴天の日がなかったのですが、今日は、雲一つない秋空となりました。登山中の紅葉と頂上からの眺望への期待で朝からテンションが上がります。 最後に登山動画もありますので、こちらもぜひご覧ください。 今 続きを読む 倉岳山~高畑山縦走(2020年10月定例会)
2020年10月24日~25日で八ケ岳硫黄岳へ行ってきました。 町田を深夜1時半頃出発。暗闇の中、美濃戸口まで進みます。噂に聞いていた最後のダート路は本当にガタガタで、御神輿で担がれているみたいに車が揺れました。 4時前 続きを読む 硫黄岳登山 2020/10/24~25
9月の定例会は、9/26に実施予定でしたが、雨のため、10/3に延期しました。今日は、晴れて、すがすがしい朝になりました。 最後に登山動画もありますので、是非、ご覧ください。 今日の集合場所は、奥多摩駅で、参加人数は7名 続きを読む 御前山登山(2020年9月定例会)