立山登山 2020/9/21 【三日目】
立山登山の最終日です。今日は、テントを撤収して、室堂に戻り、バスとケーブルカーに乗って、立山駅に戻ります。 テント場が混み合っている状況から、早めに片付けの準備をした方が良さそうですが、朝はかなり冷え込んでいるので、シュ 続きを読む 立山登山 2020/9/21 【三日目】
神奈川の登山クラブで楽しい登山を!
立山登山の最終日です。今日は、テントを撤収して、室堂に戻り、バスとケーブルカーに乗って、立山駅に戻ります。 テント場が混み合っている状況から、早めに片付けの準備をした方が良さそうですが、朝はかなり冷え込んでいるので、シュ 続きを読む 立山登山 2020/9/21 【三日目】
今日は、いよいよ本番の登山です。朝は、曇っています。5:00頃に起床して、それぞれ、朝食を取って、7:00に出発します。 ここでは、今日登る山はテント場から一望できるので、実際の山を見ながら、今日のコースの説明ができます 続きを読む 立山登山 2020/9/20 【二日目】
4連休の中の9/19~9/21の3日間、富山県の立山連峰に登山に行きました。天気予報では、降水確率は20日が50%だったので、雨に降られる可能性もありましたが、メンバーと話し合い行くことにしました。 立山にアクセスするに 続きを読む 立山登山 2020/9/19 【一日目】
8月の定例会で、扇山~百蔵山の縦走登山のため、鳥沢駅に7:50に集合しました。参加人数は10人です。 今日は、天気が良くて快晴ですが、気温が高いので熱中症にならないように、飲み水をいつもより増やしたり、瞬間冷却剤や氷を持 続きを読む 扇山~百蔵山縦走(2020年8月定例会)
白馬岳登山の最終日の今日は、白馬大池から栂池自然園駅まで歩きます。 最後に登山動画もありますので、こちらもご覧ください。 今日の日の出は、5:00ごろなので、4:30頃に起きて、日の出のベストショットを狙いに行きます。 続きを読む 白馬岳登山 2020/8/11 【3日目】
今日はいよいよ白馬岳登頂です。 最後に登山動画もありますので、こちらもご覧ください。 朝起きたら、テントの外は真っ白で、寒い!連日、猛暑日と言っている下界とはずいぶん違います。朝ごはんを作って食べたら、8:00に小屋に集 続きを読む 白馬岳登山 2020/8/10 【2日目】
今年の夏山第1弾は、白馬岳登山です。 最後に登山動画もありますので、こちらもご覧ください。 夜中に町田を出発して、5:00ぐらいに白馬八方第2駐車場に車を停めました。白馬八方BTから6:00のバスに乗り、猿倉に向かいます 続きを読む 白馬岳登山 2020/8/9 【1日目】
緊急事態宣言もようやく解除となり、約3か月ぶりのクラブ登山です。皆さん、登山に行きたくて、うずうずしてたようで、参加人数は、自粛でなかなか参加できなかった、新メンバーを含めて、クラブ最大人数の19人です。 梅雨に入り、雨 続きを読む 高松山登山(2020年6月定例会)
最後に登山動画もありますので、ご覧下さい。 昨夜は時折強い風が吹きテントを揺らしました。朝方はテント内で-4℃まで冷え込みましたが、皆防寒対策がよかったのか寒さで寝れなかった人はいなかったようです。 テント泊メンバーは各 続きを読む 大菩薩嶺登山2020/3/21【二日目】
今回の大菩薩嶺企画は、ゴールデンウィークに計画されている甲武信ヶ岳でのテント泊、山小屋泊に向けての練習登山となります。 テント泊7名、山小屋泊3名の総勢10名の参加となりました。 JR町田駅に集合し、3台の車に分かれて出 続きを読む 大菩薩嶺登山2020/3/20【一日目】