棒ノ折山登山(2020年2月定例会)
今日は、2月の定例会です。世の中では、新型コロナウィルスの感染が拡大しているので、濃厚接触の可能性がある反省会と温泉は中止にして、登山のみにしました。当初予定では20名ぐらいの参加予定でしたが、会社などからの外出規制があ 続きを読む 棒ノ折山登山(2020年2月定例会)
神奈川の登山クラブで楽しい登山を!
今日は、2月の定例会です。世の中では、新型コロナウィルスの感染が拡大しているので、濃厚接触の可能性がある反省会と温泉は中止にして、登山のみにしました。当初予定では20名ぐらいの参加予定でしたが、会社などからの外出規制があ 続きを読む 棒ノ折山登山(2020年2月定例会)
一年ぶりの大倉からの塔ノ岳登山です。去年は、とても天気が良く、頂上からの眺望も最高でした。 昨日の天気予報では、今日は快晴の予報でしたが、大倉に到着したときの天気は、曇りでした。頂上に着く頃には晴れることを期待して、登山 続きを読む 塔ノ岳登山 2020/2/15
今日は1月の定例会で、生籐山~熊倉山縦走登山です。7:50に藤野駅に集合し、バスで鎌沢まで移動します。参加人数は14名で初参加1名、体験参加1名です。 藤野駅から、バスで、「鎌沢入口」まで、移動し、そこから、登山を開始す 続きを読む 生籐山~熊倉山縦走(2020年1月定例会)
今年の一回目の登山は、恒例の「大野山の頂上でお餅を食べよう!」登山です。これは、まゆみさんの企画で、大野山の頂上で、お雑煮、ぜんざい、海苔、きな粉でお餅を食べます。 今回は、御殿場線の谷峨駅に集合で、参加人数は11名です 続きを読む 大野山登山2020/1/4
今日は12月の定例会で、8:20に奥多摩駅に集合です。大岳山には、鋸尾根ルートで登ります。参加人数は9名で、そのうち1名は新メンバーです。 昨日の天気予報では、晴れの予報でしたが、空は、鉛色で、どんよりと曇っています。 続きを読む 大岳山【鋸尾根ルート】(2019年12月定例会)
明神ヶ岳の中腹に位置する「大雄山最乗寺」、意外と神奈川県民でも知らない人が多く、以前メンバーに紹介したところ、「是非行ってみたい!」との声があり、今回、箱根町の宮城野から明神ヶ岳に登り、最乗寺を経由し、南足柄市に至るルー 続きを読む 明神ヶ岳(~最乗寺)登山 2019/12/15
先週は、11月の定例会でしたが、雨で中止となったため、11月30日に延期になりました。行先は、投票数の多かった城山~景信山~陣馬山縦走です。参加人数は、先週の16名から少なくなって9名の参加です。 陣馬山付近は、台風の影 続きを読む 景信山~陣馬山縦走(2019年11月定例会)
10月の定例会で、投票数の多かった金時山~丸岳縦走に行きました。まだ、宮城野から仙石までのルートは、台風19号の影響で、通行止めのため、小田原からではなく、御殿場からバスで登山口まで向かいます。今回の参加人数は、10名で 続きを読む 金時山~丸岳縦走(2019年10月定例会)
最後に総集編の登山動画もありますので、ご覧ください。 今日は、朝食の前に、槍ヶ岳山荘の前で、日の出を見ます。今日の日の出は、5:59なので、5:40ぐらいから、横一列に並んで、日の出を待ちます。雲が多いので、日の出を見る 続きを読む 槍ヶ岳登山 2019/10/21 【三日目】
最後に登山動画もありますので、ご覧下さい。 今日は、槍ヶ岳に登ります。目が覚めると雨は上がっていました。天気予報通りでよかった。 横尾山荘に荷物をデポジットして、槍ヶ岳に向かいます。今日は、標高1600m~3180mまで 続きを読む 槍ヶ岳登山 2019/10/20 【二日目】